キーレスエントリー・フェチ


あると便利、でも使えなければ意味がない。
何かにつけてフェチになってしまうこのマニア体質。

今時のクルマには標準装備のキーレスエントリー。

かつて純正品は赤外線式で、受光部に向かってえいやと発信部の赤外線をとばして開け閉めしていました。
まぁ受信して動けば閉まるし開く、でした。90年代半ばまででしょうか?豪華装備のひとつで、全てのクルマにはなかったんですが、次第に一般的になってきました。
90年代後半に至って、フツーのクルマにもそれが装備されるようになって、高級車にはその赤外線キーレスが、複製が困難なところからイモビライザーとか盗難防止に関わるようになって、若干複雑になりました。
Meganeにある、キーレスで開閉しないとエンジンかからない、みたいなやつですね。その他クルマでもキーレスで閉めたらキーレスであけないとエンジンかからない、とか、ハザードつきっぱなしになる、サイレンが鳴る、等のシステムです。

2000年に至って、赤外線式から電波式のキーレスに移行してきました。電波式のメリットは、発信部はどこにあっても、たとえポケット内でも押せば受信部が反応する。至極便利。
但し、強くないにしてもそれは電波なので、日本の法律上その周波数を使ってはならぬ、だったりして、純正のふりして社外品を使ってる場合もあります。RENAULTがそうですねぇ・・・

が、それが感度悪かったり・・・まぁいろいろ奥深いコトになってしまうのですが・・・

実はイタ車はキーレスが装備されるようになるのは高級車を除き90年代後半以降、なんですけどね。

と、キーレス概論はさておき、その受信感度が劣る純正(のふりした社外品)や、そもそも集中ドアロックはあるがキーレスがないクルマ、イタ車に多い(笑)に、どうやって使えるキーレスを用意するか・・・

掘り出し物ありますよ。(笑)

ハザードを連動させるパラレルダイオードも同梱、ロック・アンロックのボタンは大きさを変えて識別しやすくしてあります。
その他1機能を割り当てられるボタンもついています。本来はサイレンに接続するもののようですが・・・なにか流用が可能かも?
大きさの比較にZippoライターを並べてみました。

で、某社の後付キーレスエントリーと比べて、半額くらい。Lutecia2あたりにさくっと普通に付けたら、某社のモノの代金くらいで全部済んでしまいます。(笑)や、もちろん車側のシステムに依存する面が多いので一概に、ですが、某社のつけるのもこれ付けるのも手順は概ね一緒ですので。

これくらいの価格帯でこの機能なら、あった方がいいでしょうねぇ。

もちろん、他のクルマにも大抵OKです。赤外線の既存のものが不具合があったり、そもそもなかったりした場合もなんとかなります。あると便利ですよぅ。

signale a : 月 - 12月 11, 200612:29 午後        supérieure     


©