燃料


ハイオクかレギュラーか。
原油価格高騰の煽りを受けて。

ひところのピークは過ぎましたが、原油価格が上がれば、それに応じてガソリンも上がります。原料が上がれば価格が上がる、これ一般的な摂理で致し方ない。石油で作るもの、石油を使うもの多くが値上げになるのですが・・・

今回は、燃料の話。

輸入車の多くは日本ではハイオク指定となっています。国産車では一部の車を除きレギュラーが指定、ハイオク指定の車でもレギュラーを使っても問題ないようになっているらしい。これ如何に。

まず、ハイオクとレギュラーの違い。オクタン価 の違いです。

頭膿みそうなので、すっごくわかりやすく言えば、萌えやすさの違いを単位にしたもの。
日本でのレギュラーが概ねオクタン価90前後、ハイオクが100前後。
欧州で一般的に乗用車で使われているガソリンが95オクタン前後。

と、ここまで打って、この続き打とうとしたことが此処 に書いてあった。

でもやっぱし頭膿みそうなので、大まかに。

国産車は、ハイオク指定の車でも、やむなき事情やどうしてもいやがるヒトがいるだろうから、レギュラー入れてもとりあえず問題ないよう考慮してます。なにせ相手は世界に冠たるFussy な日本人。
が、輸入車は95オクタン以上であることを前提として設計されて、それ以下を想定してないんですよ。向こうは、想定されてないことするんだったらあとは知らないよという欧州人。

なので、レギュラーガソリンを使うと、体感できるかできないかの範囲で不完全燃焼してます。車側の想定しているタイミングと異なるタイミングでガソリンが燃えるわけで、その弊害はどこにくるか・・・

短期的には、なんかパワーがないなぁ、吹けないなぁ、燃費悪くなったなぁ、くらいです。たぶん、表面的なガソリン価格の差と、悪くなった燃費と乗ってての気持ち悪さで差し引きすると、レギュラー入れるメリットはあんましないと思っていただいて間違いないでしょう。ガス欠寸前にレギュラーしかないスタンドに誤って入ってしまって、緊急避難的に若干入れるくらいは問題ないでしょうね。タンク残量がある状態で若干、とかも特に問題はないでしょう。

長期的には・・・あくまで推測ですが、不完全燃焼を繰り返すことにより、思わぬところにじわじわとジャブ食らわせているようなもので、ノッキングを看過していると、いつかはコンロッド(ピストンとクランクを繋ぐ部品)が折れたりすることもあり得ないとは言えません。これは数年数万キロを経て表面化してくるかどうか、なのですが、表面化してきたら恐ろしいことになる、ということは理解しておいてください。
参考までに、走行中にコンロッドが折れると、数千回転の勢いでエンジン内でコンロッドが暴れます。たいていの場合はエンジンブロックをたたき割ってコンロッドさんこんにちわ、になります。同時にエンジンが停止、どころか、ロックして回りませんので、マニュアル車だったらいきなり車輪がとまらんかってなくらいのフルブレーキングです。エンジンブレーキロックというのかエンジンロックブレーキというのか。急いでクラッチ切って車を止める算段して下さい。でも、トラクションかからないままブレーキ踏むと、車ってどことんでくかわかんないので、気をつけて。ATの場合は・・・どうなんだろう?すいません、わかりません。
直すには、エンジンブロック換えなきゃイカンので、一般的には直しません。エンジン積み替えになります。過去1台だけ見たことあります。ソーゼツな眺めでした。

一昔前の輸入車で、触媒が崩れてくるというトラブルを見ることがありましたが、あれも、みんながみんななる訳じゃない。触媒内に予測していない点火時期によって燃焼したあとのガスが入って、それを浄化するのに予測以上の負荷がかかっていたのでは?と勝手に推測してますが・・・
触媒、換えると高いよー。だって貴金属かなんか使ってるんでしょぉ?

とまぁ、怖い話になってしまいますが・・・

どうしても!と言われたら、ハイオクとレギュラー半々で入れたら宜しかろう、という意見もたまに聞きますが、どうなんでしょう?

まぁでも、やっぱり、車作る側は使う側より数倍賢いし研究もしてるので、作る側がこうしてくださいと言ってることに敢えて背くからには、それなりの覚悟を以て臨む方がよいでしょう。私はアドバイスしかできません。あなたが愛車をどう乗るかは、あなたが決めることです。でも、レギュラーで乗ってた雰囲気ありありな車は、きっと大切にされてなかったんだろうなぁ、と、ヒくのは事実です。

signale a : 金 - 12月 8, 200605:43 午後        supérieure     


©