GARMIN nuvi360 | Macで使う場合時折ご相談いただきます故。
GARMIN
nuvi360の、GPS本体ファームウェアのアップデーターや、全国オービスデータを、いいよねっとのダウンロードサイト
からダウンロードする際、また、カスタムビークル(自車アイコン)をhttp://www8.garmin.com/vehicles/
からダウンロードする際ですが・・・
MacOS標準(?)のブラウザ、Safari を使うと、なぜかダウンロードするファイルがMPEGとなってしまう場合があります。なんでだろ?ワカラン。私そこまで詳しくないです。 で、その状態だと、各ファイルのインストールができない、というご相談を時々頂きます。 FireFox だとバイナリでダウンロードできます。で、そのままインストール可能です。Intenet Explorer は、過去の遺物ですので、試してません。HDに入ってすら居ません故。すいません。(笑) ファームウェアのアップデートは、解凍したファイル内のテキストファイルに手順がありますので、その手順に従って作業します。 全国オービスデータは、いいよねっとのサイト に手順がありますので、その手順に従って作業します。 実はこの2つ、仔細に手順が異なります。nuvi 360の電源を切った状態でUSBを繋ぐのと、入った状態で繋ぐ。各々多分機能が違うのでしょう。疑わずに指示通りに作業してください。 ちなみに、カスタムビークルとオービスデーターは、手順は一緒、ファイルの置き場所が異なるだけです。カスタムビークルは当該ファイルをvehicleフォルダ、オービスデーターはpoiフォルダーだったはず。各々案内を熟読して理解した上で臨んでください。 で、実はどっちも、USBの外し方がすっごくぞんざいな記述だったり、記述がなかったりします。が、やはり一般的なUSBストレージデバイスと同じだと思いますので、nuvi360のアイコンを"捨てて"から、USBを抜いた方がいいかと思います。 私どもはそれで作業していままでややこしいことになったことはないので、一応お勧めしておきます。 一回、間違えてへんなとこにファイルを置いてしまったことあります。nuvi360が起動しなくなりました。焦りましたが、落ち着いてそのファイルを取り除いて、ゴミ箱を空にして再起動したら復旧しましたが、ゆめゆめ試さないでください。(笑) チャレンジャーの欲求は止めませんが、どうなっても私はなんとも申し上げかねます。って、私は試したんですけどね。(バカ) ということで、カスタマイズはAt Your Own Riskで臨んでください。 Windowsの方々は・・・すいません、私Win機よくわからないんです。でも、多分手順的には一緒の筈です。 ご参考になれば、です。 signale a : 水 - 9月 19, 200707:10 午後 supérieure |