huile à moteur | YC-454 | YACCO

色々考えると、一旦はここに行き着くか、YC-454。

エンジンオイル、上をみだせばきりがない。 そりゃ、スポーツ性能を追究するとYACCO GALAXIEGALAXIE GT、そこにロングライフ性能等々まで追究するとVX 1703 FAPVX-2103FAP、究極なオイルは存在します。
この4種、他社各社色々試したヒトでもここに行き着くくらい、すごいオイルです。 が、それがしに、高価です。(笑)

で、そこまで及べない場合、間を取って、ちょっとスポーティなオイルで何がお勧めか・・・

色々試しました。

YACCO VX-500、これは欧州各メーカーの認証を得たオイルなので、過不足ないかと。普通の車ならこれがいいかなぁ?でも、スポーティーってとチト違う。
YACCO VX-600はそれのちょっと上。 スポーティな車、新しい車の推奨オイル、ですが、折角のスポーツカーだったら、もうちょっと突出しててほしい。
でも、まぁ、そう、基本、VX-500VX-600は標準の、メーカー推奨のオイルです。
VX-1000という手もあるが・・・これはどちらかというと寒いところ向けな気もしないではない。
VX-1703FAP,VX-2103FAPは、デゼール車を含む、大衆実用車向けのオイルだし・・・

スポーツオイルとなると、やっぱ究極型はGALAXIEGALAXIE GTなのだが・・・いかんせん究極の域、それは、高価。そりゃそうだ。

だが、そこまで及べない場合・・・

色々考えた結果、最良な選択は、YACCOのYC-454かなぁ、と。

dsc01549IMG_1739215
一枚目、GALAXIEと並んだYC-454旧々ボトル。で、二枚目が旧ボトル。三枚目が現行ボトル。
他のYACCOオイルは2Lボトルだが、YC-454だけ、1Lボトルで、金色。ナゼダロォ?便利な場合もあるのでイイデスケドモ。
三枚目のデザインになって初めてか?PAO/ESTERSの記載が入った。そーか私はPAOだと思ってたけど、エステルも入ってるのな。

以下、詳細の引用。

YACCO YC-454 【SYNTHETIC】1L ボトル 100%化学合成オイル

  • コンペティション、一般車
  • SAE 15W50
  • API SL/CF
  • ACEA A3/B4
  • JASO MA2

日本向けに馬力アップ、レスポンスの向上を目的にYACCO社の技術を駆使したスペシャル高性能モーターオイル。 万和商事による処方設計を、YACCO社ラボにて完成させた性能追求型。 新たにAPIスペックをSL-CFとし、CCMC規格からACEAへバージョンアップします。 併せてベースオイルの処方特性も変更。従来のベースオイルを更に強化し、耐熱性、酸化安定性に優れた100%SYNTHETIC表記となります。 YC-454はGALAXIEのライト・ウェポンとしての位置づけに拘り、十数年の間、改良を加える事無く製造してきております。 そして昨年より当社とYACCOとの間で綿密な打ち合わせの元、レベルアップの運びとなりました。 更にボトル裏面の表記も追加があります。

  • EXCELLENT LUBRICANT FOR JAPAN
  • MADE IN FRANCE

の2点が明記されるようになりました。 YC-454はYACCOのレギュラー生産品ではありませんが、それだけに、日本の為に特別製造されている点と、フランス現地での生産・出荷を正しくアピールできる事は、かなりの特別待遇です。

引用ここまで。

ボトルの裏には・・・

100% synthetic For highly stressed and competition gasoline engines. Maintain optimal oil pressure at hot temperature. Reduces oil consumption. Compatible with exhaust catalyst systems and Turbo-Diesel engines.

高負荷、競技用ガソリンエンジン用100%化学合成。高温時に究極の油圧を維持。オイル消費抑制。排気触媒付き、ターボディーゼルエンジンに対応。

・・・だそうな。日本向け専用、ってのもスゴイ話で。YACCOなんて日本では知名度皆無、そんな売れてない。イコール、そんな量産できない(と思われな)のに、専用を作らせてしまう辺り・・・

また、日本人は世界に冠たる値段にウルサイ人種。なので、公表はしてません(と思う)が、他社はいろんなところでかなりコストダウンをして、値段を下げる努力をしています。それがイイ方向にいくぶんにはそりゃ喜ばしいのですが、(以下、角立ちそうなのでやめときます。)
同じような状況は北米の方がヒドくて、彼の地で売っているオイルは低価格戦争な様相が極限に至って、もう安売りオイルなんかおまいそれなんだよ?その値段で何の油だ?できるわきゃないだろ?的な状況になっています。だからクォート(1/4ガロン:約946cc)のボトルで売ってるオイルは安価い。54cc分以上安価い。
そりゃそうです。油なんてないよか入ってた方がイイ。古いより新しい方がイイ。安いのでも換えればイイ、安いから換えればイイ、安ければ保たなくてもさくさく換えればイイ。なんでもいい、そもそもそこまで高性能は求めてない、湯水のように消費してくださいのなんとかスパイラル、なので。
日本でも、某量販店に置いて貰う為には、納入単価をそれがしにしなきゃ仕入れて貰えないらしく。車屋専用オイルも、有名ブランドでさえ、アジアで作らせてその名前で出ています、とか・・・カナーリ各社、それこそ、間違った方向への努力をせざる得ないようです。

まぁだから、量販店やデカい車屋に、いいオイルが置いてない、という本末転倒な結果に陥るんですが。(笑)

そんな中、YACCOは未だ現地生産、パッケージもそのまま現地のモノを日本に導入してる。 これは賞賛に値する、というか、そうであるべき真の姿だと思うが、イカガ?

でも販売店に対しては、他ブランドより、納入単価が高い。(泣)すなわち、儲からん。(切実)
でも、いいんです。私は、どうせその価値がわかってくれるヒトしかオイル交換を依頼して貰えない立場なので。モノは適当で安くしてたくさん売る気なんてさらさらないのよーん。(自暴自棄) いいものだけ、納得できるモノだけを身の回りに置いておきたいだけ、なんです。

はさておき・・・

GALAXIE,GALAXIE GTVX-1000まではちょっと、という方、まずは試しにYC-454を試してみるのも一興です。試してみて、戻れなくなるもよし。そうすると俄然GALAXIE,GALAXIE GT,VX-1000に興味がわくか、YC-454で納得するか、はあなた次第。

この、ツルツル廻る感は、きっとPAO。たぶんPAO。(詳しくはこちらで)
(YACCOとして公表してないので、あくまで推測です。)
個人的には、エステルの高性能、いいんですけど、趣にかける。サイボーグチック。
で、価格も、相応というか、高ッ!と狼狽するかしないかくらい、だと思う。

高温時の性能劣化の少なさも、GALAXIE,GALAXIE GTほどではないが、イイカンジに担保されている。油圧低下の少なさは目を瞠るモノがあります。

そう、GALAXIE,GALAXIE GTは、ひたすら廻ろうとする。バケモノのようなオイルです。本気でサーキット走るとかだったら、これ以上のモノはない。(当社比)

対して、YC-454は、若干ナルい、というか、まったりしている、というか・・・
これがPAOなのか?エステル的なバケモノ感でなく、自然にツルツル廻る感じ。
これが趣深いのですよ。エンジンがエンジンとして廻る感覚を味わいたいなら、この辺りがイイような気がする。
そういった性能は、意外とサーキット等本気の時でなくて、街乗りや高速道路、偶に峠道等々でも充分堪能できる。それが出来るのはYC-454ならでは、ではなかろうか?(あくまで当社比)

なので、総じて、例えば、PEUGEOT 106 S16/RALLYE,206RCやLutecia/Clio/Megane等のRENAULT Sport系等々、街乗りメイン、偶にサーキットもありかな?な、スポーツ的な乗り方が多い、アクセル床まで踏みつけ気味、そういう目的のための車種には、是非YC-454お試しください、だと思います。
そういう血の気の多い車種でなくても、MTならば、愉しめますよ♪

が、多分、それ以上を求める貴兄には、やっぱ究極はGALAXIE,GALAXIE GT、な気がする。(真)
予算臨めるなら、お勧めです。一回試してみて違いをご確認いただくのも一興。液晶画面上の文言のみが目的じゃないなら、是非。

という感じで、冷静に考えて、一度お試しいただくと・・・ハマると思いますよ。

YACCO YC-454はボトルで在庫してますので、通販も可能です。
スポーティーカーにYC-454,割と癖に、なり得ます。

是非何卒です。

Share

2 Responses to “huile à moteur | YC-454 | YACCO”

  1. 無い無い主義 より:

    本日、ニポーン車にブッ込んでみました。
     
    アカンわ、これ。
     
    良過ぎてwww
     
    まず、触ったとき、(この粘度でこのサラリ感はタダモノじゃないなー)と感じます。今まではC社のオイル一辺倒だったのですが、この感じは最高級グレードで感じたモノと同じかそれ以上?
     
    注入時、その粘り気ゆえ、なかなか液のしっぽが途切れませんので、トイレに行きたい時は作業を一時中断するか、事前にコトを済ませておくほうが良いでしょう。

    暖気と循環を済ませ、いざ発進。メカノイズがかなり軽減されました。どの程度かというと、オルタネーターの「ヒューン」って音が耳につくくらい。

    で、エンジンの廻りがしやなかな感じになりました。アクセル開度が低めでもスルスルと回っていこうとする感覚は、これまでは無かったので、嬉しい驚き。
     
    高速でブン回したらどうなるものか。スタッドレスに交換しちゃったので、その辺は次回のお楽しみという事で。
     
    これは良い買い物でした。でも・・・この上がまだあるんだよなぁ・・・それ試したらどうなるんだろ?
     
    ※奇特にもココを読んだ皆様へ。
    お値段は、ハッキリ言って、量販店じゃ置けないレベルです。常識なんてブッ飛びます。オサイフ優先であれば、全くもってお奨めはしません。しかし、その代価を支払っても絶対に損はしない性能だと言えます。”走り”のなかに”気持ち良さ”を加味したい方は、清水の舞台から飛び降りるつもりで試してみる価値ありですよ。

    • すんごぃく高評価、ありがとうございます。
      あと、高速でツルツルと加速する伸びと、劣化が遅い耐久性をご堪能下さい♪

      上にはGalaxie,Galaxie GTがアリマスよ、ウフ♪

Leave a Reply for 無い無い主義