レストア

まず、現況を把握するために、洗う。
細部チェックしながら段取り考えなから、黙々と洗う。

交換が必要な部品、調整が必要な箇所を吟味する。

分解してみる。油くれてみる。組んで動作を見てみる。

汚れるのでまた洗う。

また分解してみる。錆びてるところをスチールのブラシで磨いてみる。
ヤスリ掛けてみたりもする。
磨いても綺麗にならなくてメゲて諦める。
で、組んで様子を見てみる。

で、また追加で換えたい部品とか、出てくる。
逆に、思ったよりヨくて、換えずに済むトコがでて、ちょっとニンマリしてみる。

余ってた部品がそのまま使えて、磨かずに済んだりして、捨てなくてよかった。ちょっとニコニコ。

その他各部、外してみたいが、どう考えても錆びて固着してて、これ以上やったら壊しそうな気がするし、じゃあ現況問題はってと大丈夫そうなので、諦める。そうそう、アルミと鉄って、くっついちゃうんすよ。バラすなら壊す覚悟で臨まなきゃいけない。
同じく、各部、これ以上バラすのは復旧できなくなりそうな気がして、見て見ぬふりしてみたりもする。

汚れるのでまた洗う。

必要な部品を調達してくる。
思ったより安価に確保できたりして、ちょっとニンマリする。

現在のスペックに合わせてみようと思惑ったら、それやるには抜本的対策が必要と気づいて、愕然として諦める。

とりあえず、動作に支障がないよう、復旧方向で進めるよう路線変更してみる。

似た色のタッチアップでペタペタ。でも、こんな見てくれ仕事なんて、現実逃避にしかならない。
動く動かす方が先だろ!見てくれなんて瑣末だなぁと改めて思う。

順序が違うと言うことに気づいていたのだが気づいたので、本筋に戻る。

換えなきゃイカン換えるべきモノ換える。さくさく換える。容赦なく換える。
でもお金ナイから最低限しか換えない。(全然容赦なくない。)

ネコの相手する。(これはドーデモイイ。)

組んでかるーく調整してみる。

とりあえず、動けるようになって、乗ってみる。ニヤニヤする。

ちょこちょこ調整して思うとおりになったりならなかったり、散々悩んでみんな悩んで大きくなったはずなんだけども大きくならないけどなんとかいい線までぼって、また乗ってみる。

現代のスペックとの相違に愕然としつつも、過去のスペックもまんざら捨てたモノではないと感心する。

だいたい思惑のトコまで詰まさったら、また洗う。

あとは追々、詰めていきましょう。

この工程を、ヒトに頼んだら、延べ作業時間検討考慮期間脱着回数調整回数なんて相当なモノだから、それお金に換えたらえらいこっちゃよなぁ・・・
多分、買った方がいいって話になると思う。

ほんとは換えた方がいいんだろうなぁ。カシメの緩んだチェーンは。
でも、切れたら焦るぜは俺だ。チェーンカッターでこちょこちょやって再カシメもどきなことしてみた。

あ、自転車っすからね。(笑)

img_1951
間近で見ちゃダメよ、お歳がばれますので。

サイクルショップミズタニのステッカーの色褪せと、各部パーツの老朽化と錆が郷愁を醸し出す、MBKのマウンテンバイク。
なんでサイクルショップミズタニかって?当時千葉市民だったのよワタシ。

都合、換えた部品と消耗品は・・・
フクイサイクルで安売りしていた米式チューブ2本、リアディレイラーのインナーワイヤー、リアブレーキのインナーワイヤー。全部で千数百円。
マヅダのなんとかっちうクルマのタッチアップペイント、数百円。チューブより高い(憤怒)。パーツクリーナー2本、数百円。これらはカーマホームセンターにて。
スプレーグリス、コレはアリモノを使った。世界に冠たるクレのCRC5-56。これは貰い物。(爆)
クイックレリーズ、フロント100mmリア135mmは、他の自転車のをMAVICのに換えて余ったのをそのまま流用。捨てなくて良かった。(貧乏症は希に有益)
つーか、このMBKのリムはMAVICなんすけども・・・

そのかわし、何が起こってもAt My Own Riskです。
(10年以上放置したフロントブレーキワイヤーは、10年以上放置したリアブレーキワイヤーを切って詰めたモノに換えました、ステンっぽいからいいと思うだけで、あんま意味ナイね、とか、フロントディレイラーワイヤーはきっと10年モノ、ゆるーいカシメのチェーンは20年モノ?エイジングの進んだ錆はブラシとCRC5-56とパーツクリーナーで磨いて洗ったった・・・えーんかいな?チューブは、既存の英式チューブは生きてそうだったんですが、私、英式のポンプ持ってないので、米式に換えちゃえ捨てちゃえ、です。)

あとは、知恵と手間。これは安いようで高いのかもしれぬ。
(割と認識して貰えないその現実。)

仕事でやるなら、疑わしき換えるべきは換えるようでしょう。仕事で請け負う即ち責任がついて回りますので。で、必要とあらば壊す覚悟でも臨んでなんとかせなあかん場所もあるだろうし。
それで壊したら壊れたらなんとかせぇとかなんとか言われるようなら、触るべきではない、引き受けられない仕事ですね。
(自転車のレストアは請負しませんので、いいんですけども。そう、私は自転車屋ではなく車屋。シラナカッタデショ?)

ということで、乗れるようになって良かったね、ってことで・・・
疲れたし腹減ったので、ので、写真はナシよ。

試乗兼ねてラーメン喰いにいってきま。

特記:世界のシマノ、すげーよ。概ね動作復旧してやんの。割とイイカンジに変速します。
でも、相変わらずSIS(だっけ?)の調整の仕方の正解、わかんねーよ。

カンチブレーキ、とまらねーよ(焦)。調整の仕方正解が未だわかんねーよ。
他の自転車の交換して余ったVブレーキ移植しようと思ったが、そうするとブレーキレバーから換えないといかんらしい・・・このブレーキレバー、シフターも一体なので・・・
世界のシマノSLR,DEORE LX。但し、20年くらい前の。

嫌疑:このMBK、誰が乗るの?(そもそもの大問題。)
つーか、何処おいとくの?(狭いって切実な問題。)

Share

Leave a Reply