欧州仕様純正ナビゲーション・カーオーディオ

並行輸入車特有の事象ですが・・・

並行輸入車は、現地で売ってる車をそのまま持ってくるので・・・

ナビゲーションやカーオーディオがついている場合は、当然その現地の仕様のモノがついてきます。

まず、カーオーディオ。

  • メディア(オーディオCD等)の規格は概ね一緒です。(アタリマエカ。輸入盤とか買うモンねフツーに。)
    • 試してないですが、MP3再生機能等がついてる場合、それ相応のフォーマットに準拠してCD-Rでメディアを作ってやれば、使えると思います。が、大抵の場合日本語特有の2バイト文字は、デッキ側が持ってないと思うので、対応してないと思います。ID3タグも表示するかどうかも、デッキのシステムに依りますので、デッキ側の指定するフォーマットに則ってメディアを作ってがんばってください。稀に、ひらがなカタカタだけ表示するって面妖なことが起こったりして、結構愉しいです。
      (何で試してないかって、弊店の圧縮音源ほとんどiTunes準拠AACなので。)
      (と、最近の、RENAULT Twiingo3,Lutecia4に標準装備のカーオーディオは、2バイト文字(漢字)概ね対応してますよ。)
  • USB
    • 概ね世界共通な様子。概ね互換性あると思いますが、デバイスとデッキによっては、なんともならん場合もあります。iPhone/iPodは概ねよさげ。USBメモリーに音楽ファイル入れての場合は、ファイルフォーマットや、ID3タグ等々のよしなしごとは、車によって異なると思うので、がんばってください。上述のCD-Rに準じると思います
      問題は、旧正規規格である500mAでは充電すらままならないデヴァイスが昨今多いってコトかな?
      (と、最近の、RENAULT Twiingo3,Lutecia4に標準装備のカーオーディオは、2バイト文字(漢字)概ね対応してますよ。)
  • Bluetooth
    • 本来は共通の規格であるべきらしいのですが、デバイス毎でうまいこといくいかない色々あります。プロファイル持ってる持ってないとか機能制限があったりします。
      が、なんか、iPhoneは割と融通つく気がする。ワールドワイドデファクトスタンダード化してる?

      • 音楽を聴くあたっては、概ね問題なく使えることが多いですが、デッキ側とデバイス側の規格?プロファイル?によって、一部機能に制限がある場合があります。日本語への対応は上述のCD-Rに準じると思いますよ。
        (と、最近の、RENAULT Twiingo3,Lutecia4に標準装備のカーオーディオは、2バイト文字(漢字)概ね対応してますよ。)
      • 電話のハンズフリー機能も、概ね動作しますが、デッキ側とデバイス側の規格?プロファイル?によって、一部機能に制限がある場合があります。日本語への対応は上述のCD-Rに準じると思いますよ。
  • ラジオ
    • 中波(AM,MW)は大抵使えます。AMステレオは欧州には多分ないんだろうと思います。見たことないモン。
    • 文字多重放送見えるラジオはムリです。欧州には多分ないんだろうと思います。見たことないモン。
    • 長波(LW,LF)Radio Data System(RDS),その他諸々は日本では放送してる局がないのでは?なので、動作を確認しておりません。
    • 短波(HF,SW)がついてるデッキは多分見たことないから、ないんだと思う。
    • Alternative Frequency(AF)は、動くのかなぁ?電波が弱くなると勝手に他の局に合わせる機能らしいのですが、RDSと共存だって話なので・・・動かないのかも?
    • 路側放送ハイウェイラジオはAM1620/1629MHzにあわせて聴いてください。欧州にはその制度というか習慣というか風習というかがないので、専用のボタンはありません。場合によってはAMにそこまで帯域がない場合もあるみたいです。
    • 超短波(FM)は欧州と日本で使っている周波数帯域が違うので、旧来からある放送局は受信できません。
      最近帯域が広がって、上の方の周波数でAM局がFM電波放送してたりするのは、聴ける場合があります。

      • RENAULTのTunerList/UPDATEListは日本向けに設定変更すれば、AM/FM共日本の帯域に変更できますので、日本の放送が受信できます。
        RENAULTのそれ以降のカーオーディオ(名称不明、多分VDOかVisteon, Bosch製等々)は、Clip(RENAULTのテスター)で、日本への輸出を想定されてる車種仕様であれば、日本向けに設定変更すれば使えるのもいます。汎用のLaunchやTEXAのテスターで設定変更できたりする場合もあるので、表示言語変更も含めて、車買ったお店にご相談ください(気が利いてるお店だと、やってみてできてる場合もあるかもですけども、やってないってことは、できないか、そもそもその気がないかではないかと。)
        (RENAULT Twiingo3,Lutecia4に標準装備のカーオーディオは、2バイト文字(漢字)概ね対応してますよ。)
      • その他メーカーのデッキは、それ単体を日本向けのもの(があれば)に交換すれば、使えるのではなかろうか。だが、安からずだったりモノが存在してなかったり互換性に疑問があったり、交換後各メーカーのテスターで初期設定してやらないと動かなかったりします。汎用のLaunchやTEXAのテスターで設定変更できたりする場合もあるので、グレーゾーンです。
        • デッキは欧州仕様のままで、FMコンバーターを介して、周波数を変換して日本のFM放送を受信できるようにするという手があります。電波の周波数を変換する手なので、デッキの表示は素っ頓狂な数字になりますが、実用に耐えます。
          ご入り用な場合のみのお取り寄せ対応で承ってますのでご了承下さい。
      • カーオーディオ単体で動作してるモノ、すなわち、別体ディスプレイやリモコンがない又は諦めるなら、しのごのやるよりデッキごと換えちゃった方が安価で確実です。
        リモコンを他デッキに転用するの、少しずつ研究中です。それ相応コスト掛かっても、出来ればいいねという感じか・・・

で、カーナビゲーション。

  • 基本的についてくるROM(ついてくれば)は欧州の地図で、日本の地図はありません。大抵の場合日本のナビとの互換性は皆無なので、使えません。諦めるより他ありません。
    (RENAULT Lutecia4の大画面カーオーディオには、ナビ機能がありますが、ディーラー車でも並行車でも、ROMがないので、これっぽっちも動作しようがありません。)
    (BMWとかは使えるんじゃないかって噂はありますが、弊店BMWを並行で輸入しようと考えたことも興味もないので・・・たぶん、あなたが信用してそのBMWを買った、車屋さんは、その筋のオーソリティーの筈なので、そういうのに詳しいと思いますよ。きっとググるより早いのでは?VW/Audiは日本標準のは欧州とは全く別物の、日本専用アイシンやクラリオン製らしいので、欧州仕様のナビとは完膚無きまでに互換性皆無だと思いますが、やっぱし試したことはありません。たぶん、あなたが全幅の信頼を置く、その車を買った車屋さん、即ちその筋のオーソリティーが詳しいと思いますよ。きっとググるより確実です。

    • なので、基本的には、欧州仕様純正ナビは車輌発注時にオプションで指定することは、使えないからお勧めしておりません。
      問題は強制的に標準装備の場合・・・諦めるより他ありません。
    • それでもなんとかせぇと言われても、んだったらごそっと取り外してっていったって相応の費用がかかってしまいますので・・・
      またそのナビで例えばエアコンやら何やらの操作するようになってたりもしますので、そう簡単にとっかえひっかえがきかない場合もありますので・・・諦めるより他ありません。

という感じです。できたらやってますができないものはできない、これらは不可避な事象なので、ご了承下さい。

ましてや他で買った車の、ややこしいところだけのみを弊店に相談いただくのは、御免被りますので何卒です。

んじゃあ換えちゃえ!が・・・

IMG_2160
Alfa Romeo 166・・・

こういう風にエアコンのコントロールまでを担ってたりすると、換えようがありません。
ナビは諦めてFMコンバーターつけて・・・で使うと。

ま、しょうがないんです。日本向けを望むべくもないですので。
(いやお金掛ければ、日本向けのやつ部品で探してきて、移植すればイけるのかもしれませんが・・・イクラカカルンダロウ?)

Disclaimer:動作保証できませんと再三書いてますが、大抵実用に差し支えない場合もあります。全く動かない場合もあります。が、こう書いておかないと全部完璧に動かないと許せない日本人に揚げ足取られてモメる元なので、一応書いてますという感じです。詳しくは弊店でなくあなたがおつきあいの全幅の信用を於いてるその車を買った車屋さんへご相談下さい。

 

で、ここから下は、読まなくてイイです。
たぶん、冗長で、読んではもらえないだろうし、結果だけ安価に欲しい方にとっては、読む必要のあることなんか1mmも書いてないので。
(なので、これ以下のことに関するお問い合わせは、合わす先がないのでご遠慮ください。相応の覚悟がないのでしたら、相談もご容赦ください。)

とある車、並行車が、欧州ナビつきなわけですよ。ご存じの通り、欧州ナビは、日本では概ね完膚無きまでに使えない。
大抵の皆さんはその状態を覚悟の上で車両をご購入されているので、さほど問題ではない。
私は、なんかそういうの、イヤなので、車を向こうから取る際に、欧州ナビ付きは避けるし、レスオプション出来るならするし、に努めてるんですが・・・

でも、来ちゃった車はしょうがない。
さて、純正ナビ外し、でもStalkは温存、を目論みたいと、オーナーさんからご相談いただいて・・・
私は・・・
どこに着地するかわからないですよ。
やってみて四方八方上から下から裏から表から手を変え品を変えモノも換えてで臨まざるを得ないかもしれないので、いくらかかるかわからんですよ。そいでも僕らが頭使って手を動かして時間を割いたら、それ相応の請求はさせていただきます。
それでもいいですか?
少なくとも、誰もやってないこと、なので。

んでも、やってくださいと言われて、請け負ってしまった・・・今思えば、断ればよかった・・・

さて、調べると、純正ナビ、魑魅魍魎が跳梁跋扈する阿鼻叫喚な地獄絵図だった。

まず、純正ナビは、中心にCANインターフェースなるコンピューターが居て、それを中心に、オーデイオ本体、ナビ画面、ステアリングリモコン、アンテナ(は後日発覚)が放射状に配置されている。
即ち、ナビなし車両との互換性が、あるようで居て皆無。完膚無きまでに別物・・・

頭抱えるなぁ・・・そいでも、やらなかんのでねぇ・・・

車預かって、いろいろ調べてる内に、欧州ナビがオーディオごと動かなくなってしまった。

セキュリティが効いたのか初期設定が消去されてしまったのか・・・
そりゃそうだ、配線繋いだり外したり、まるで盗みに掛かってるようなコトしてんだからねぇ。

さぁ後戻りできなくなった・・・
だからといって、純正ナビが動作する状況に戻しても、元の木阿弥なので・・・いごかんならいごかんでいいです。どうせいらん。知るかよ。

配線図とつきあわせてアレコレ悩んで、とりあえずカーステレオを換装すればなんとかなるかと。配線は直結やむなしと・・・・

んでも、ダッシュにディスプレイが要る手のデッキだと、また超えるステップが多いので・・・

で、純正デッキ、ダッシュのディスプレイがいらないのを手にして、しげしげと眺めると、欧州ナビ用カーステレオと、デッキ裏の配線が全く異なる。

こりゃ、だめかもしらんね・・・
パワーパワー。(力なく。)

この辺で約一週間。

そのデッキのデッキ裏コネクターのピンアサインを調べて、これで繋げれれ、ばとりま動くだろう。だが、そのデッキ裏コネクター雄側が手に入らない・・・

古い車なら運良く解体車とかから取れるかもしれないが・・・さほど古くない。

しょうがない、電機部品屋さん行って、使えそうな端子を調達。でも専用じゃないからなぁ。接触不良とか起こりそうだよなぁ・・・やだなぁ・・・
精密用極小圧着工具、他じゃまず出動することのない工具まで調達・・・と、その他要りそうなこまごまとしたモノを調達して・・・

この辺で二週間目。

さて概ね下調べ材料調達が済んだので、とりあえずデッキを換装してみよう。なぁに所詮デッキ、電源二本とアースとスピーカー線がつながりゃいごくはずだ。

電源は12V来るか来ないか、アースは落ちてればいい。スピーカーは繋がってれば音は出る。雌コネクターの穴の中の端子に似通った端子ぶっこんだって、なんとかなるしトラブルシュートも容易だ。誰でも出来る。

で、やってみて、つくことはついた電源も入った。音も出た。思惑通り、不安感は否めないが、とりあえず最悪な状況は脱した。

が、ここで、ラジオの受信ができてないことが発覚。
配線図見て眺めると、デッキ裏のアンテナ線がアンテナに接続されておらず、CANインターフェースに繋がってることが判明。どうやら、ナビのアンテナとひっくるめてCANインターフェースがなんかを司ってる模様。
アレコレ悩んで配線作って、とりあえず他のアンテナ線と接続して、感度よさげな系統を使うようにして、ZIP-FMが聴けて、とりあえず問題は棚上げ。
(このあたり、ZIP-FMはどえらい電波出力高いので、そーとーテケトーなアンテナでも受信できちゃうのですよ。)正攻法でいくなら、ダッシュボード内のCANインターフェースに繋がってるアンテナ線を、なんとかしてデッキ裏まで延長するか、そこでバイパスしないと無理なんだろうなぁ・・・CANインターフェース、ダッシュ盤外さないと無理なんじゃないかなぁ・・・そんなんだったらアンテナ裏からデッキ裏まで電線引いて引いて直結した方がいいかもなぁ・・・

まぁとりあえず、ZIPが聴ければいいや。

さて、これで、次はStalk(ステアリングリモコン)との対峙だ・・・

配線図と首っ引きで、リモコン裏の配線を手繰って見分けてまず分岐して、デッキ裏に配線を廻して、デッキ裏の雌コネクターに端子のみ刺しただけの、たよりない結線と接続・・・

IMG_0762
こうするわけだ。

Stalkは、大抵、複数の回路の導通の有無と、抵抗値で動作してると推測される。ここにテケトーな端子で作った、頼りない結線の影響がどう出るか・・・

で、やってみる。
結果、一部機能しか動かない・・・

テスター当たってあれこれ悩む・・・
どうも、作った配線のうち数本が他、の線にショートというかリークしてるっぽい。
デッキ-リモコン間ではなく、リモコン-CANインターフェース間?

ダッシュボード外さずにCANインターフェースにたどり着けるのか?それは避けたいなぁ・・・

さてこの辺で三週間目突入。

えーい、もうたたっきって直結したれ!

をぉ、なんとなくなんとなく動作したぞっ!よかったっ!

だが、Bluetoothのハンズフリーはご容赦をば。まいくやらなんやらまでやるのはチト・・・・タイヘン・・・・

さて、はたして、この仕事、弊店、いくら貰えるんでしょうかね?(戦慄)

Share

Leave a Reply