freinage | plaquettes de frein | DIXCEL / KRANZ / FERODO / Valeo / Magneti Marelli / TRW

ブレーキパッド。
純正品でもイイのですが、折角換えるなら。この場合、純正同等かそれ+@位の辺りで。コストも鑑みつつ・・・から、ホンキの方向けのもチコッと。

ブレーキパッドは消耗品、されどブレーキ、止まれなきゃ困るのは自分だけじゃない、周りにも大迷惑だ。

走ってれば減ってくるモノ、というか、止まれば止まるだけ減ってくる、という方が正しいか。
MT車でエンジンブレーキ等多用する、運転が上手であんましブレーキ踏まない、高速道路クルーズが多い、そういった乗り方だと、長保ちします。5万キロ以上保たすツハモノもいる。
逆に、AT車で街乗りばっかりとか、渋滞が多いトコで乗ってたりすると、車止めてばっかりブレーキ踏んでばっかり。で、減りが早い。2万キロ保たない猛者もいる。

一概に言えないけど、総合して、使ったら使った分は減るのが消耗品。結果、いつかは換えないとイケナイ、消耗品。減ることに文句言っちゃイケナイ、ケチっちゃイケナイ、消耗品。
減らすのがイヤなら、使わないしか手がない。それが消耗品。


これっかしまで使ったらもうモッタイナイの世界を通り越して儲けが出たと思ってとっとと換えた方がいいのが、ブレーキパッド。
(これくらいになると、摩材が剥落してもおかしくないと思うよ。(メッタニナイケドソンナコト。))
なので、残量がヒト桁ミリ前半なら、とっとと換えたいブレーキパッド。

換えずにいると、摩材がなくなって、ベースプレートでブレーキローターを苛めちゃう。

179
ブレーキローター、艶消しな部分が、ベースプレートで挟んでるトコ。ツヤのあるトコが、まだ摩材が辛うじて残ってるトコ。こうなったらパッドだけじゃ済まない、ローターも換えなかんくなる。

という、ブレーキパッド。

純正品があって、社外品も多種多様のものが出回っています。性能を追求したモノ、価格を追求したモノ、ホイールが黒く汚れない、粉(ダスト)が出にくい性能を追求したモノ、等々。それこそ選択の自由を越えた百花繚乱。

みなさん、多くを求めますが、結局詰まるところ、よく止まる粉のでない鳴かなしかも安価いパッドなんて、きっと神でも作れないわけで、各々の性能を追究すれば他が立たないってのは明白なので、そのバランスが、要求にあったものを選ぶのが肝要と言えよう。
分かりやすく言えば、粉が出ないパッドは高価い、止まるパッドは高価い。高価いと買えないから、粉少なめ制動力も割とあるよ、ってパッドが、割と取っつきやすくていいんじゃないかと思うし、特定の性能を追究するなら、相応の対価はやむなし、な訳ですよ。どっか諦めないと成立しない訳ですな。

そのなかから、今回は、血の気の多い、性能を追求したモノの考察は後半に棚上げにさせていただいて、まずは一般の方にもお勧めできる、価格と基本性能を重視した観点から順に。

以下に挙げるのが、概ね弊店が経験則等を踏まえた上お勧してる商品です。これら以外の激安叩き売り品とかは、基本、品質性能適合耐久性その他、経験がないのでわかりませんので勧めません。どこでどうやって手に入れるか調べるだけ時間のムダなので承りません。なんでもいいから安い目的とかは弊店より得意なトコが市井にいくらでもありますので、そちらへどうぞ。で、どうしてもご希望があったら、そーゆーとこで買って、お持ち込みくださいませ。その場合はこちらをご理解ご了承いただいた上で何卒です。

まず基本は、純正のブレーキパッド、車種により価格等様々です。普通でイイ方はこれを選ばれるのが至極真っ当。機能性能もメーカーさんが諸般突き合わせて宜しかろうというもので、至極真っ当です。

が、若干でも安く上げたいし、純正相当品でいいですよな場合、ValeoとかMagnetti Marelli,TRW等のブレーキパッドをお勧めします。純正品と一緒の機能性能クオリティで、若干お値打ちに手に入ります。

IMG_0265IMG_0324188

Valeoのブレーキパッド。写真撮ってみたら同じ箱だったりする。時期によっては箱がデザインだけ違ったりする。でも品番違えば中身が違いますのでぇ。じゃあって箱やロゴのデザインが違うと中身は?ってば、中身は品番に対応してますデスのでぇ。真ん中はValeoのブレーキローターと一緒に、最後は換えたよってんで、パチリ。

IMG_0539
FIAT Panda1用、Valeo製ブレーキパッド。純正よりいくばくか安価。

IMG_0790
フィアット プントエヴォ(ややこし!)用フロントブレーキパッド。ボッシュ互換。(まっとややこしっ!!)

IMG_0380
PEUGEOT106S16用のリアブレーキパッド。Valeo製。

IMG_0522
プジョー206用、Valeoのブレーキパッド。

IMG_0610
プジョー207用リアブレーキパッド、Valeo製。となりはマニエッティマレッリ製吸気圧センサー。

IMG_0603
シトロエンAX用Valeoブレーキパッド。SNR製リアハブベアリングと一緒に。

IMG_1363
シトロエンC3用、Valeoブレーキパッド。サーモスタットもC3用ですよ。


ルノートゥインゴ1OHVの、フロントブレーキパッドと、フロントブレーキローター。驚くほど安価。

IMG_1170
ルノーモデュス用フロントブレーキパッド。納車整備用にとったValeo製。一緒に写ってるのは、なぜかルーテシア3用の花粉フィルター。なんだけども、モデュス用と共通だったりするヲチは誰も知らない知る必要がない。デビルマンが誰かってのと一緒。


ルノールーテシア2RSPh2用、リアブレーキパッド、Valeo製。意外と安価。

IMG_0491
ルノー カングー1用ヴァレオ製ブレーキパッド。純正よりリーズナブル。箱は他のと一緒だよ。
二枚目は、Kangoo1納車整備時にTDCセンサーと一緒に換えたのだよ。水温センサーはトゥインゴ1SOHC用なのだよ。
三枚目、Kangoo1車検整備時に換えたValeoブレーキパッド。スパークプラグもValeo製。

IMG_0773IMG_0794
壱枚目、ルノーメガーヌ2用、Valeo製リアブレーキパッド。ハブベアリング組み込み済みリアブレーキローターはSNRでの、トータルコスト削減な組み合わせ。
弐枚目、同じくルノーメガーヌ2用、フロントとリア、Valeo製。スパークプラグも換えるし。

img_0864
ルノーキャトルのルーカスガーリング用Valeo製ブレーキパッド。なぜかベンディックス用は1コ在庫がある。昔間違えて取ったのがズーと残ってる不良在庫。は在庫しておいて、ローターと一緒に換えるし、エンジンマウントもドライブシャフトブーツも換えるぜっ!

IMG_0454125
Magneti Marelliのブレーキパッド。DIXCELのカタログの上に並べたり、他の部品とイッショだったりなのはイヤガラセ?お詫びに換えたあとの画像もドゾ。(ダレヘノオワビダ?)


ルノールーテシア2、1.6 16V用、マニエッティマレッリ製フロントブレーキパッド。車検時に花粉フィルターと一緒に、容赦なく換えますよ。

大抵の場合、10%~20%、希にそれ以上、純正より安いので。でも性能は純正品相当、ダスト性能も純正と同じくらいですので、安心して使えます。というか、多くを求めない特にご指示無ければ大抵こっちをお勧めしてます。

でも、そこに、多少なりとも安くあがらんか、とか、粉が出にくいモノはないか、少しくらいよー止まるパッドはないかとか・・・という場合は・・・
純正相当のモノでない、社外のパッドをオススメします。

DIXCEL Premium ブレーキパッド

ディクセルってなんぞや?は、このエントリーの最後の方にまとめてあります。
そのディクセルの、一般的なブレーキパッドのシリーズが、プレミアム。
輸入車の社外ブレーキパッドとしては、驚くべき低価格。
殆どの一般的な車用ものが8千円から1万円。この辺りだと概ね純正品と大差ないか、若干安価いかも。
高性能車でデカいの、BREMBOとかのが1.2~1.5、 1.6万円くらい。ほんとに希に2万円。3万円イくのは相当スゴい車。スゴい車なんだからしょうがないよねっ♪でも、その程度の範囲内ですので。この辺りは純正より安価な場合が多い。

で、ディクセルプレミアム、純正と比べて、確実に粉が少ない。しかも、スポーティ方向に振ってあるので、確実な制動力をもたらしてくれる。鳴きも純正と同程度くらいだと思う(泣きはローターの摩耗等の兼ね合いもあるので、一概には言えませんけども。)。

そう、総じて、安価だからってなんか犠牲にはしてない。価格と各性能が、意外とバランス取れてる、いいブレーキパッドだと思います。

と同時に、驚くべき国内在庫量。大抵在庫がある。弊店扱いの困ったちゃんなヘンな車用も在庫があったりする。在庫なくても設定があればバックオーダーで待てば入荷する(そりゃ数種間から数か月待ちますけどね。)。実はコレがスゴイコトで、他メーカーだとバックオーダーを請けないトコが多いので・・・

あんま高いのはヤだけども、ちょっといいやつが欲しい、また、純正ブレーキパッドが異様に高価、な場合は、ディクセル・プレミアムに対応品があって、手に入れれると、予想外のコストダウンが図れます。


ん、なんか写真がヘン。狙いすぎた。(笑)

IMG_0526IMG_0561IMG_1264
ルノー カングー1用のディクセルプレミアムを取ったら、プジョー用が来た。間違いではない。共通なだけ。
三枚目はブレーキローターと一緒に換えたの図。アルミホイールがルーテシア2/クリオ2のRXE用ですが、Kangooなんだかんねっ!
四枚目五枚目が、Kangoo1用プレミアムプラスと、Valeo製ブレーキローター。ディクセルのパッドにはディクセルのローターをお勧めしたいところだが、ご予算優先な場合にはValeoのローターの方がチト安価なので、この入れ子技はよく使います。

IMG_0218IMG_0143256256
1枚目、Lutecia2/Clio2(非RS)用フロント。ディクセルプレミアムプラスとブレーキローター、一緒に換えます換えます♪
二枚目、Lutecia2/Clio2 1.6 16VにDIXCEL Premium Plusなんだが、やっぱし外からはよく見えない。
三枚目、ルーテシア3の1.6 16V用。ルーテシア4も一緒なのか・・四枚目、ルーテシア3のリア、いろんな車と共通ナノねぃ。

IMG_0457IMG_0616IMG_0619IMG_0715IMG_0815IMG_0714IMG_0460207
ルーテシア2/クリオ2ルノースポール2.0 16Vに、ディクセルプレミアム。だから箱見ても一緒だって・・・ってか、互換性があるの羅列してるから、プジョーって書いてあったりする。スペルが違ったり、ぜってーそれ互換性ナイヨって記載もあったりする。ともあれ、所詮箱。なので、パッドのみ換えた後の画像もドゾ。えーいおまけだ、ローターと一緒に換えた画像もドウゾ。

外から見ても、あんまよくわからず・・・


裏から見た図、フロントとリア。

これらの場合、ブレーキローターも DIXCELのものに換えてます。折角換える場合は同時に、で、メーカー揃えておくって手は有効技。入れ子でもいいんですけどね、メーカーさんの思惑をモ ロ体感したいのであれば、揃えるといいと思う。けども、リアだと、ハブベアリングやABSリングの兼ね合いがあって、微妙。今ならハブベアリングやABSリング組込済みのが手に入るので合理的。

IMG_0544IMG_0550
ルーテシア2/クリオ2 ルノースポール 3.0 V6 24V用、ディクセル プレミアム、フロントとリア。純正が目ン球飛び出る値段なので、、待てるなら待ってでもディクセルプレミアム。
そう、DIXCEL、ラベルやカタログの記述がLoutesiaになってることがある。正しくはLuteciaですが、中身は正しいので按摩機あんま気にしないでください。

IMG_0569IMG_0572
Megane2 RENAULT Sport用。箱の外観はあんま変わらず。大きさは微妙に違うかも。写真で見ても一緒ですね。ソウデスネ。二枚目の画像は前後ともプレミアムでDIXCELのフロントブレーキローターと一緒にはいチーズ♪
でも、この手のブレンボキャリパーの場合は、他のDIXCEL Premiumより若干高価いです。しょうがないよねブレンボだもん高性能だもん汎用品じゃないモン。でもやっぱし純正より安価なのでタスカル。
三枚目がリア用ディクセルプレミアムプラス。と、SNRのハブベアリング組込済みブレーキローター。
で、四枚目が、同時交換しましたよっと♪

一部、ステッカーがついてきたのがあります。期間限定だったらしく。今はついてきませんのでアシカラズ。(お客さんにお持ち帰りいただくので、ステッカーだけクレって話はご容赦を。)

IMG_0685img_0883img_0883img_0883
ルノーメガーヌ2Ph2のふつうののフロントとリアのパッド、DIXCEL Premium。純正よりValeoやマレッリよりディクセルプレミアムの方が安価だという椿事勃発。フロントのみプレミアムに換えたら、前はダスト少ないが後ろは真っ黒って椿事発生。後ろ使い切ったところでディクセルプレミアムに換えるなど・・・

183
ルノーメガーヌ1クーペ16Vのリアにディクセルプレミアム。この場合は、ブレーキローターはSNR製のものに換えてます。なんでかって?この辺りの菱車は、ブレーキローターにハブベアリングとABSの歯車がついている。DIXCELだと別売で組み込む組換えるが必要。(ディクセルも最近組込済みのモノが増えました。)SNRなら全部組込み済みで供給で、都合SNRがお買い得という、コストダウンの結果。

IMG_0588
今となってはナツカシの、ルノートゥインゴ1のOHV車用、ディクセルプレミアムプラスとブレーキローター。安いが動機のヒトには到底及べない、トんでもなく高価な贅沢品かも知れないけども、実際の価格差は些少ですよ。だったらDIXCEL選ぶのは本気で好きなヒトだけだなぁ。てかトゥインゴ1のパッドって元来薄スギでない?5GT-Turboのリアでね?って揶揄されてるくらい。

IMG_0124
こういう巷であんまし見ない車種、ラグナ2も、(かなり?)待てば手に入る(場合もある)。
ホイールがイイモノに換わってますが、3千キロくらい走っても、こんな感じが右画像。

img_0883
PEUGEOT 307 XSiにディクセル・プレミアム。眉間に皺寄せて乗る車じゃないけど、だからこそダストは少ない方がイイ。

IMG_0117
プジョー207にもDIXCEL Premium。こちらもそうですね、ダスト低減目的。


シトロエンC3にもDixcel Premium。

IMG_0120IMG_0120
そうそう、1枚目、Lancia Y 1.2 LSのも、紆余曲折あったけども、あったもんね。(表には載ってませんよ。)
その節はDIXCEL走る広報 かなやさん、お世話になりました。
コマッタクルマ、だん吉なクルマばっかな弊店ですが、今後とも何卒で御座います。
で、2枚目、FIATってかいてあるけどLancia Ypsilon 0.9 Twin Airで使いますのす。
この節は、イ左川急便が、金曜日発送のこの荷物が行方不明になって遅れて、名古屋の営業所に着いた月曜日には当日の配達は無理と言われ、私が営業所まで取りに行って営業所の駐車場で開梱してそのまま工場に持って行ったわけだ。おかげで連休前にお車おかえしできなかったぞ。(憤怒)


フィアットクーボ用、ブレーキローターはMagneti Marelli製だが、パッドはディクセルプレミアム。こういうケッタイな車でも、がんばれば手にはいる、というか国内在庫があった驚き。 DIXCELさん、スゲーよ。


今をときめく(ノカ?)なフィアット500にもディクセルプレミアム。


だからナンダ?と言われそうな小ネタだが、イギリス製舶来品らしく。この辺、後述の大人の事情があるんでしょうなぁ・・・(トーイメ)

DIXCEL Premiumで画期的なのは、ブレーキパッド表面にヤスリ状のモノが、最初からついている。これで挟む相手のブレーキローターにあたりをつけるらしい。よく考 えたなぁ、でも、当然そのヤスリ状なモノがローターを削るわけだから、そのヤスリ部が減ってなくなるまで、数百㌔くらい?は多少”鳴き”が出る。ダストも出る。そこで鬼の首取ったかのように騒ぐFussy な日本人には向かないのかも知れませんが、そういうものですので受け入れてください。スグ本来の性能になりますので。

って、あれ?


そういえば、Premium Plusってナンダ???たまーに混じってくるぞ?
で、知らないことは聞く、で・・・ディクセルにメル凸。

従来の商品からダスト、鳴き性能をさらに向上させた製品です。車種によっては、この商品が出荷されております。

だそうな。DIXCEL走る広報 かなやさん曰く。
プラスを指定することはデキナイらしく。どっちがクルかは注文してモノが来るまで分からない。神のみぞ知る?

で、プレミアムプラスには、プレミアムについている、表面のヤスリ状のモノはありません。最初のヤスリの部分で狼狽え揚げ足を取りたがる、極東の島国のヒト向けになった?

と、驚異の、摩耗保証というのが順次適応されるらしく。

プレミアムとM-Type(国産車用のEC/ESもあるけど)で、装着から2万キロ以内で残厚が2mm以下になった場合に、代替品を用意してくれるとのこと。(特定の条件と手順があります。)

ともあれ・・・

弱小零細個人事業である弊店ですら、次第に装着率が高まってきている逸品です。純正に若干なりとも不満があったりした場合でも、充分及べる価格、性能はそれ以上、です。

半年くらいお使いいただいた方に、”粉でない!すごい!”と言われたことありますが、出ないわけはない出てるけど少ないんだと思うんですが、まぁ、そのくらいな場合も、あるみたいです。(主観に依るかなぁ。当社比、純正・純正相当社外品が10とすると、プレミアムは5くらい、プレミアムプラスで4くらい?です。もちろん、個体差や使用状況による違いもあります。なので、純正より少ないくらいの認識でいてください。でも、出るモノは出ますので、粉でないのがご所望なら、後述のM-Typeを激しくお勧めします。)

パッド2~3セット使うと、ローターが段ついたり薄くなったりします。鳴きの原因にもなるので、交換をお勧めします。DIXCELのブレーキローターに関してはこちらをどうぞ。折角DIXCELにするならこの際パッドとローターを揃えて換えるのは有効技ですので。

で、ココで問題が、温度域。そう、ブレーキってかなり熱を発しますので、通常の使用なら上述のDIXCEL Premiumで充分なんですが、ちこっとサーキット走ってみたい、とかになると、ちとばかし役不足は否めない。

そんなあなたに・・・

DIXCEL ES-type(EXTRA Speed)
ってのも、ある。
IMG_1381

従来は国産車用だったのだが、少しずつ輸入車の対応も増えてきた。これであれば、温度域が600℃まで対応なので、サーキットユースもこなせますよ。
いやもちろん、本気でサーキットに臨むなら、下述のZ-Typeをお勧めしますけども。

さてさて、その他・・・

FERODO Premier

というシリーズがあります。


フェロード社はブレーキメーカーとしては結構有名、そこが販売している、一般ユース用パッドです。概ねDIXCEL Premium的な立ち位置だとは思います。
DIXCELほどじゃないけど、結構なラインナップで手に入ります。が、DIXCELほど、いつでもどこでもなんにでも、というわけにはいかないんですが・・・
RENAULT Kangoo1用がなぜかイジョーに安い・・・ビクーリしますわ、ワハハ。

使ってみると、なんか鳴き方が他のパッドと違うかなぁ?気にしなきゃ気にせずに済む、イヤーな音じゃないので気にしないでいいと思います。割とダストは少なめな気がする。いや、そうでもないかなぁ?ビミョーだなぁ。
輸入元の取扱終了を以て、入手不可となりました。

あ、FERODOは、他に、いわゆるスポーツパッド、FERODO RACINGというシリーズもあります。DS PERFORMANCE<DS2500<DS3000<それ以上、というラインナップですので、本気な方にはそちらが宜しいかと。

IMG_0319
フェロードDSパフォーマンス。街乗り峠道いわゆる公道がメインなら、コレで充分な気がする。コストパフォーマンスもいいんじゃないかな?

Ate セラミックパッド

ドイツ(だと思う)のAte社は、セラミックパッドという名称で、低ダストタイプのパッドを販売しております。これはどうやら下述のKRANZ社製に雰囲気が近いという噂。(が、対応車種幅狭っ!Alfaしか用事がないぞ!)
なので、弊店ではツボにはまるクルマがあんましいない・・・Alfaな方はきっとまっとイイパッド使うだろうし・・・だってスポーツカーでしょ?

さてさて、上記以上の機能性能のブレーキパッドで、特にダスト性能を重視されるのであれば・・・

KRANZ GIGA’Sシリーズ

があります。水色が目を惹きます。驚くほど粉が出ません。全く出ないわけではないですが、全く気にならない程度です。
ですが、たぶんこれ、素材からして従来のブレーキパッドと異なる、のだと思います。独特のブレーキフィールです。決して効かないわけではないのですが、なんというか効きの具合がリニア、というか、踏力に比例して効き出す、的な感触があります。ですが、すぐ慣れます。逆にオーバーサーボ気味なブレーキフィールが気になる方にはお勧めと申しましょうか。鳴きも最小限ですが、独特の鳴き方で気になりません。よくできてるパッドだと思います。

ただ、価格が安からず・・・ですが、この特筆モノのダスト性能を考慮すると、致し方なしか。
と、個人的には初期の制動の立ち上がりが弱い気がする。ので、効き重視スポーツ走行が多い方には、Plus等性能の高い方をお勧めします。ダストの量は、当社比、純正・純正相当社外品が10とすると、KRANZは1~2くらいです。全く出ない訳ではありません。(パッドとローター双方少なからず削れていくのだから、全く出ないわけはないんです。ご了承下さい。)が、殆ど気になりません。

最近の車に多い、オーバーサーボ気味(ブレーキ倍力装置がパワフル)、ブレーキよー効き過ぎてヒトがソレに対応できない場合、クランツのパッドに換える手もアリマス。が、あくまで、初期制動が弱いということをお忘れなく。だからといって限界が低い訳ではないと思うが、結果、止めようと思ったらガツッと踏まなきゃダメなんだと思う。逆に、本来の状態なら、ペダル軽く踏むだけで大抵止まれるし、うわっと踏めば確実にABS効くくらいのイキオイで止まれる。ハイパワーなクルマには安心の装備。それにヒトが慣れる方が手っ取り早い気はしますが、慣れることができない方はその手を使うのも、手ではあります。

だが、その独特なブレーキフィールがイマイチとお嘆きの貴兄(私を含む)には・・・

DIXCEL M-Type
R0010031

をお勧めしてます。さほど初期制動を損なわず、粉は極少、性能を高次元にバランス取った逸品。スポーツ走行をさほどしないのであれば、充分すぎな性能です。粉(ダスト)の出方は、当社比、純正・純正相当社外品が10とすると、M-Typeは2~3くらいじゃないかと。でも、制動性能を蔑ろにしてるわけではない。が、卓越したモノではない。が、ストリートユースなら充分な逸品。
個人的には、街乗りメインでダスト性能を重視ならば、クランツよりこっちがお勧めではあります。やっぱブレーキは止まってナンボ!ナノデ。
だが、スポーツ性能ってなると・・・本気で乗る方には、下述のZ-Typeをお勧めしますよ。想定温度域が違いますので、峠道サーキット等で本気の方には向かないと言っても過言ではない。逆に言えば、M-Type使ってるってコトは本気じゃないってコトになる・・・ノカ?


ランチアイプシロン、こういう、あんま巷にいない車種でも、(多少待つかもですが)手に入ったりします。確かに、高級車でホイール真っ黒ってのはいただけないでしょう。消耗品なので、換える段には折角なら、です。(とか言いながら画像は換えた直後で従前のブレーキダストっぽいです。)

IMG_0582
プジョー206用ディクセルM-Type。

IMG_0769IMG_0770
ルノーカングー2用、ディクセルM-Type。カングーイマージュに導入してみたの図。

IMG_0234IMG_0244
社外ホイールに換えてたりするとよく見えたりもする、ゴールドってかシャンパンゴールドのブレーキパッド。ルーテシア2のRSにディクセルのM-Type。

このM-Typeも、順次上述のプレミアムと同じ摩耗保証の対象になる様子。

img_0822img_1286
ほーら摩耗保証対象になった。Clio3/Lutecia3 RENAULT Sport 2.0 16V用前後。

すごいなぁ・・・

で、この辺から、血の気が多くなってくる。
本気で走る方、サーキットに持ち込む峠道に持ち込む、速く走ってよく止まるを求める方には・・・

DIXCEL Z-Type

という手があります。想定温度域が高くて、街乗り峠サーキット概ねカバーできる、高性能ブレーキパッドです。
じゃあって別にサーキット行く訳じゃないし、って方でも、制動力に不満があるあら、ぜひお試しいただきたい逸品、です。でも、想定温度域が高いってコトは、低温時はフツウなので、ご留意をば。

この辺の高性能パッドに関しては、多分僕らより皆様の方が経験則を踏まえて詳しいと思うので、敢えて語らないでおきますので。オコノミデドウゾ。

以下、余談。

スポーツパッド即ちよく止まる即ち摩擦係数が高い、即ち熱がよく出る。出ちゃってなんか起こったらいろいろマズいので、耐熱の対策を講じる。その為にはダストが出るとか鳴くとか冷えてるとき掴まないとかは、二の次だったりする。ローター囓ってでも止めようとする。ローターと一緒にパッドも減っていく。その分熱が出る。その熱に耐える。減ったら換えなさい。それが本気のスポーツパッド。

純正やちょっとだけスポーツパッドは、必要な分しかローターを掴まないから、実は普通に乗ってる分には、さほど熱は出ない。その分、普通じゃない域で酷使すると、止まらない。その分、鳴きは少ない、消耗の度合いも順当な、万能選手。普段の使い勝手は概ね良好。ローターへの攻撃性も常識の範囲内。

そう、全ての条件を満たすパッドなぞ、存在しない。
全ての構造要件は、トレードオフです。

Share

Leave a Reply