les invendus

10月 30th, 2010

デッドストック置場

Read the rest of this entry »

Share

essuie-glace | beam wiper blade with spoiler | AC-Delco

10月 23rd, 2010

ワイパーブレードって言っても色々ある。

Read the rest of this entry »

Share

クラシックカー保険

10月 6th, 2010

あんま乗らんでも保険は掛けとかないと。社会人として。

Read the rest of this entry »

Share

RENAULT LUTECIA2

9月 30th, 2010

人によって捉え方は違うが、私にとってルーテシア2はルノー車の中でベンチマーク的な存在であり、ときによってはコンパクトな欧州車全般に乗るときの比較対象として常に引き合いに出すモデルだ。「ルーテシアに比べてここがどうの」とか「この辺はルーテシアと違ってどうの」とか。とにかく日常的に乗ってネガが見当たらない、というか、ネガがあってもそれを上回る良さがある。まさに大衆車の見本のようなクルマに思えて仕方がない。そんなルーテシア2もいまとなっては3世代目に突入し、1998年のデビューから12年が経った。いまあえて、そしてあらためて「ルノーの基準車」に乗ってみることにする。

Read the rest of this entry »

Share

huile à moteur | VX-1703 FAP 5W-30 | YACCO

9月 28th, 2010

謎のエンジンオイル。ディーゼル車には実はデフォルトでコレ。ガソリン直噴も実はデフォルトでコレです。

Read the rest of this entry »

Share

courroies distribution / auxiliaire, galet | SNR / RUVILE / DAYCO / ROULUNDS

9月 14th, 2010

わからん!タイミングベルト、アクセサリーベルト、テンショナーです。(ダトオモウ。)

Read the rest of this entry »

Share

twitter-wordpressの連携に関して

9月 6th, 2010

私、シロートですので。

Read the rest of this entry »

Share

mises à jour hebdomadaires de Twitter pour le 2010-09-06

9月 6th, 2010

Read the rest of this entry »

Share

mises à jour hebdomadaires de Twitter pour le 2010-08-30

8月 30th, 2010

Read the rest of this entry »

Share

車検と車検整備

8月 29th, 2010

一般的な自家用乗用車で2年に1度やってくる車検(新車の場合、初回は3年後)。正式には継続検査と言われるこの車検、期限切れが迫ってくると「あぁ、お金がかかる~」とお嘆きの方もいらっしゃるだろう。まぁ、たしかに車検にはそれがしのお金がかかるが、天下の公道を人様に迷惑をかけず、安全に走るためには、最低限の整備が必要。では実際、車検や車検を通すための整備ってどんなことをやってるの? あんがい詳しく知られていない(かもしれない)ので、RENOさんの社用車(1999年カングー1.4 RT 走行距離約160,000km)をモデルにあらためてレポートしようと思う。ちょうど車検のタイミングだったので。

Read the rest of this entry »

Share